夏タイヤの選び方
こんにちは!
今週もやってまいりました!
お待たせいたしました!
フェアリー菊池でーす!
皆様こんなエコな話を待っていましたよね!?
ƪ(˘⌣˘)ʃ
っはい!ありがとうございます!
さて、これまで様々な進化を遂げてきましたタイヤですが
エコタイヤは超エコタイヤから低燃費タイヤにまで進化してきました。
2010年頃から低燃費タイヤが出てきましたね。
それまではカタログ等のデータも各メーカー独自の見解が多く公平な
情報提供が求められていました。
そこで国交省や経産省が主導し、業界自主基準として示されるようになり
このラベリング制度により競争も生まれて、めまぐるしく進化を遂げるようになったんですね。
夏タイヤが対象となりまして
![imgres](http://www.tire-fitter.co.jp/wp-content/uploads/2017/02/imgres1.png)
転がり抵抗とは少ない力でタイヤが転がる度合いを示したものです。
よってこの性能が高いほど低燃費となります!
あれ!? チョット待ってお兄さん(チョット古い?)
よく転がるということはグリップしないんじゃないの?
そうですよ!ところがそこは技術力ですよね。
安心してください!シリカとコンパウンドを配合してグリップも安定させているんですね。
この配合物も年々進化してきています。
僕驚きました、なんと捨てる時までのエコを考えて化石資源を天然資源に置き換える
観点からもエコになっているんです。
泣きそう。
熱くて優しいですね。
そーんな、あなたに私に地球に優しい低燃費タイヤ。
お客様にぴったりのタイヤ選びは今日の事を頼りに選びやすくなったと思いますが
ご安心ください。タイヤフィッターがどこまでもサポートします!
サマータイヤのキャンペーンも
タイヤフィッターにご相談ください!もうすでに始まっています!!
ご期待ください!送り込みの手続き等の面倒もおかけしません!
基本工賃も込みです!
お問い合わせもお気軽にお電話、ご来店下さい!
お待ちしていますー!