12/27は何の日?

12/27は何の日?

12月27日は・・”寒天発祥の日”
現行の暦で12月頃に、寒天の元となる「ところてん」が初めて京都・御駕籠町から島津藩(現:鹿児島県)に提供されたとの資料が残されていることと、京都・御駕籠町のある伏見区の【ふ(2)し(4)み(3)】の語呂合わせを
24+3=27
と解釈して、伏見寒天記念碑を建てる会が12月27日に記念日を制定しております。
この解釈なんか無理やり感がありますが・・
皆さん寒天をもどす前の状態ってわかります?無数の小さな穴がありますね・・これってスタッドレスタイヤが採用している発泡ゴムに似てますね!
スタッドレスタイヤで採用されている発泡ゴムなどの無数に開いた小さな穴があるのは理由があります。
凍結した路面に浮いた水を排除する効果があります。
氷点下の場合は表面が溶け出すことはありませんが0度からプラスになると凍った表面が融けだします。この融けた水が滑る原因!なのでソノ水をタイヤにある無数の穴に吸収し凍った表面の水を除去する目的があります。
この技術はブリヂストンが最初に開発しました。
その後、他メーカーも繊維やクルミや卵の殻やトウモロコシなど本当に小さな滑り止め効果をうたう異物をタイヤに入れ滑り止め効果をうたっていましたが実は・・その小さな異物がタイヤ摩耗と共に排出された後、小さな穴が出現!それが発泡ゴムと同じ効果を発揮します・・
特許などの色々な問題があり他メーカーさんは試行錯誤した結果ですね・・
ナンカンタイヤのスタッドレスESSN-1とAW-1は発泡ゴムを採用しているスタッドレスタイヤです。安価で性能抜群と北海道を中心にとても売れているスタッドレスタイヤだそうです!
乾燥寒天の表面に似た発泡ゴムのスタッドレスタイヤのお話でした!😉